モチベーションが上がらない? 簡単な対処方法!?

こんにちは、ユウタです。

今回は、モチベーションの維持について解説します。

 

まず、現代社会において、

モチベーションが下がる原因は、次の3つです。

f:id:yuta-kintetsu:20200507171759p:plain

スマホやパソコンなどの電子機器

過度な目標設定

息抜き不足です

 

ここでは、以上の3つとの向き合い方を説明します。

 

まず、電子機器について

昨今、頻繁にいじってしまう人が多いと思います。

 

そのため、いじらないようにするためには

電子機器と隔離出来る環境を作る必要があります。

 

その環境とは、無理に一人で隔離するのではなく

親や友達に手伝ってもらうことです。

 

こうすることによって、

簡単に電子機器を

隔離することが出来ます。

f:id:yuta-kintetsu:20200406195154j:plain

また、勉強時間中にスマホをいじってはいけませんが、

休憩中は、いじっても大丈夫です。

 

なので、スマホをいじりたくなった時は、

休憩中にいじりましょう。

f:id:yuta-kintetsu:20200405231948j:plain

次に、過度な目標設定について話します。

 

これは、無理な勉強時間を設定すること

絶対にクリア出来ない目標を設定することが

上げられます。

 

無理な勉強時間を設定すると

いざ、自分が出来なかった時に

「自分は、こんなに出来ないのか…」

と落ち込んだりします。

f:id:yuta-kintetsu:20200405183430p:plain

それだけでなく、その目標をクリア出来ないと

自信をなくしてしまいます。

 

そうすることによって、より落ち込んでしまい

勉強のやる気がなくなり、成績が下がって、

また、過度な目標を設定してしまう

悪循環に陥ります。

 

なので、過度な目標設定はあまりおすすめしません。

f:id:yuta-kintetsu:20200526195938p:plain

最後に息抜き不足について説明します。

 

これは、先ほどの、過度な目標設定につながりますが、

人間は、ロボットではなく、生き物です。

 

なので、どこかで、必ず、疲れが出てきます。

疲れた状態で勉強しても、効率は上がりません。

そのため、息抜きは必要です。

 

実は、東大受験生の多くは、

この息抜きを大事にしているそうです。

 

なので、皆さんも、休憩を大事にしましょう。

f:id:yuta-kintetsu:20200508031507p:plain

ここまでは、

モチベーションを下げる因子を説明しましたが

ここからは、

どうモチベーションを上げるのかを説明します。

 

これは、男子女子でやり方が少し違います。

まずは、違う部分から説明してきたいと思います。

f:id:yuta-kintetsu:20200526195938p:plain

男子の場合

勉強するときは、

1人でやることをおすすめします。

 

男子は、勉強を複数人でやると、自慢合戦になったり

おしゃべりを始めてしまいます。

なので、1人でやった方が

効率やモチベーションは上がります。

f:id:yuta-kintetsu:20200526222840p:plain

女子の場合

 

女子は真逆で、

複数人で勉強をやった方が

効率がいいと言われています。

 

これは、女子の場合、1人で課題を解決するより

複数人で解決した方が、より効率が上がります。

 

なので、複数人でやった方が

モチベーションを高く維持できるでしょう。

f:id:yuta-kintetsu:20200526205725p:plain

ここからは、男女共に言えることですが、

計画をしっかりと立てましょう。

 

そして、この計画の立て方についてですが、

まず、睡眠、食事、入浴の時間を

確保しましょう。

 

これを、入れずに計画を立ててしまうと、

あとで、帳尻を合わせるのが難しくなってしまいます。

f:id:yuta-kintetsu:20200408174705j:plain



その後に、勉強の内容を

当てはめて行きましょう。

 

以上が、モチベーション維持の方法でした。

いかがでしょうか、是非、参考にしてみてください。